思いついたらデイキャンプ(ノ-_-)ノ~┻━┻

こんにちわ!
今回は帰省中のお話しです。
朝から微妙な天気だったんですが、時間はあるので家族四人でデイキャンプにお出かけ。
場所は菊川自然活用村。
まだネットに載っていたので…。そう。まだね…。
途中、コーヒーと昼御飯を買って(ずっと雨予報だったので全てのキャンプ道具を持参してません。かろうじて車に小さいテーブルがあるだけ。)
地元にこんなとこあるんだと車で進みます。進みます。進みます。まだ進みます…。(ノд`;)
途中のダムでパシャリ!

そこからクネクネ山道を走って到着。
到着してみると係りの方?らしき人達が清掃作業中。ちょっと話しを聞いてみたら。
『去年の頭から管理人がいない無人の公園になったとのコト。利用料は無料。キャンプ場は整備されてないけど利用はできる。ほとんどの人は管理棟下の広場でBBQと川遊びしてる。管理棟は老朽化で使用禁止。トイレは仮設トイレが1つ。』
これは穴場的なトコ見つけたっ!と思って下に車で移動。ザックリした写真ですけど広場。

けっこう草長めですが手前なら問題ないです。
車で入って行けるので便利。

川遊びは程よい水位です。

山水なのでけっこう冷たいですが子供達はお構い無しです。

キャンプ場のマップです。
上のテントサイトは草ボウボウで使えません。
川を越えたトコはちょうど係りの人が草刈りをされていたので写真は撮れませんでしたがかなりの広さでした。設備としては仮設の炊事場が1つです。
トータルで見ると炊事場、トイレが1つづつしかないのでおすすめはできません。また、夜間の外灯を確認できないので安全面にも不安ありです。
しかし、一人でゆっくり過ごしたい時に利用したいと思います!