dayキャンパー参上\(^o^)/in とだがわ子供ランド。

となりのトマト

2018年04月01日 23:03

こんばんわ!

暖かい日が続いてますね。
いよいよシーズンinと言ったところですかね。
キャンプネタはまた今度。今回は先日訪れたdayキャンプネタです。

1ポチ入魂です(*`・ω・)ゞ


にほんブログ村


にほんブログ村




場所は名古屋市にあるとだがわこどもランド!

何度か訪れたコトがあるのですが、久しぶりです。

夜勤明けだったので軽く準備して10時ぐらいに出発!

湾岸使って40分ぐらいでとだがわこどもランド近くのAEONに到着。食材調達!

この時AEONの駐車場は多くのお客さんで ごったがえしてました。

後で考えたら、AEONの駐車場に停めて歩いて向かわれてる方もいたのかぁ…。

今回の目的地はピクニック広場です。



最寄りの駐車場に行きますが全然空いてません。
結局、隣のとだがわ緑地?の第4駐車場へ…。(-_-;)

第4駐車場からだと歩いて15分ぐらいでした。
幸いカートを持っていたのでまだましでしたが、子供と荷物だけ先に下ろせば良かった。

広場に到着しましたがサイトは満杯。

ですが、隣の予約サイト?が空いていたので利用できるか聞いてみたらOKをもらえました。

さくっと設営。



また肉です(-_-;)
子供達は何かあれば『焼き焼き~\(^o^)/』です。

食べたら子供二人で遊具におでかけ。
後で嫁さんも参戦してくれました。
結局17時ぐらいまで楽しんでくれてましたね。
(夜勤明けで途中の記憶が…。)



それではピクニック広場の紹介です。

使用料は無料。
※注意事項として、サイトを無人にするのはNG。常時2~3人の警備員さんが巡回してました。(場所取りだけして遊具にみんなで遊びに行くのはできません。)

炊事場もキレイに管理されてます。



ゴミはもちろん持ち帰り。

こんなに整った設備が無料なのは、さすが子供を持つ親に優しい名古屋市サマです。

僕自身知らなかったのが、通年ではないですが予約席が存在するみたいです。それがコチラ。



A区画が予約席なんですが49人まではタダです。
(予約方法はとだがわりょくちのHPをご覧下さいヽ(´ー` )ノ)

トイレも近くにありコチラもキレイにされていました。

ピクニック広場からトイレを挟んだ向こう側が遊具広場です。





少し離れた建物には室内遊具もありましたよ。



また、有料遊具もあり、ウチの子はペダル式ゴーカートをしてました。



1日いても飽きないてすね。
また行きたいと思います\(^o^)/